仮想通貨とは

 

暗号資産とは

暗号資産は、インターネットでやりとりできる財産的価値を持つものを指し、全ての総称として表現されます。

暗号資産は、世界中の利用者の信用に基づいて価値が担保されています。

 

暗号資産の中でも、仮想通貨という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?

仮想通貨も暗号資産の1つになります。

現実の世界で使われる貨幣や紙幣と違って実物が無いことから仮想の通貨という表現として仮想通貨という名が知れ渡りました。

仮想通貨が世界に広まり、国際会議などで話されるようになると≪Crypto asset(暗号資産) ≫と呼ばれる様になったので今では、暗号資産という表現が世界で一般的となっています。

そこで日本でも2020年5月1日に金融庁が呼称を暗号資産に改めました。

その為、近年では暗号資産や暗号通貨という表現が多くなってきています。

仮想通貨と暗号通貨に違いはなく、呼び方が変わっていると思っていただいて問題ありません。

 

暗号通貨について

暗号通貨と言えば、取引されるデジタル通貨を指すことが多く、その数は20,000種類以上存在すると言われていて、日々、様々なデジタル通貨が発行されています。

暗号資産で最初に登場したのは≪ビットコイン≫

それ以外のすべては<アルトコイン>とされています。

 

※画像作る(ビットコイン/アルトコインで分ける下記引用)

ちなみにこのデジタル通貨のことを

英語では≪Crypto Currency(暗号通貨) ≫と呼びます。

Crypto→暗号

Currency→通貨

という意味から、日本でも仮想通貨のことを『クリプト』と呼ぶ方もいらっしゃいます。

 

 

もしかしたら、知らなかった…なんて方も居るかもしれませんが

❝仮想通貨は作れるんです!❞

エンジニアでなくても作れてしまうので、個人でも発行出来てしまうんです。

そう、あなたでも作れちゃうんです!!

しかし、つくること自体は簡単でも、販売は自由ではありません。

登録や審査が必要になります。

暗号通貨には、膨大な種類があるので、様々な情報からその将来性を見極めることが大事になってきます。

そして、先程もお話したように暗号通貨は作れてしまうので、暗号通貨をつくるプロジェクトを装い資金を集める詐欺も多くなってきています。

安易に鵜吞みにせず、情報は精査してくださいね。

 

暗号通貨の特徴

【1】換金可能なこと

法定通貨と呼ばれる国家によって強制通用力が認められている通貨のことを意味します。

代表的なもので言うと、日本円、米ドル、英ポンドなどがあります。

近年、キャッシュレスが広まり、電子マネーなども❝物理的なかたち❞がない決済手段として用いられていますが、法定通貨に戻すことは出来ません。

しかし、暗号資産は、暗号資産取引所や販売所を介して換金可能なのです。

 

【2】暗号通貨の発行量上限が決められている場合があること

法定通貨には発行上限はありません。

経済状況により国の管理する機関が発行を調整しています。

例えば、暗号通貨の中でも代表的なビットコイン(BTC)は、発行上限枚数が定められています。その数は上限2,100万枚と決められているのです。

もちろん、全ての暗号資産が発行枚数の上限を設けているわけではありません。

実際にイーサリアム(ETH)、テザー(USTD)には発行枚数の上限が決められていません。

発行枚数の上限の有無、発行枚数などは、暗号資産の製造者の意向や、発行目的などによって決められています。

 

【3】分散管理されていること

皆さんは自分の現金をどうしていますか?

銀行に預けている方がほとんどかと思います。

この仕組みは、中央集権的と言われ、銀行の金庫に現金を保管し、顧客の情報を銀行という管理のもとに1カ所に集め、セキュリティされたうえで保管されています。

しかし、暗号資産は❝物理的なかたち❞=現金がありません。

現金が無いので金庫の様な保管が必要ないのです。

取引の情報や抱えている資産についてもネットワークに接続された不特定多数の端末に分散されて記録され、その情報が共有される仕組みを採用しています。

この仕組みの場合、もし、一部を改ざんしたとしても他端末と照合した際に差異が発生し、すぐに不正が判明します。つまり、改ざんするとしたら膨大な量のデータの書き換えを行わない限り不可能なのでセキュリティ面においても非常に高い信頼性を持っています。

そこでビットコインを始め暗号資産取引では、分散型の仕組みとしてブロックチェーンの技術を利用しているものがほとんどです

暗号資産の取引データを一定の間隔で生成れるブロックで格納し、格納の際には、マイニングと呼ばれる取引の正当性の検証と承認が行われる仕様になっています。

承認されたブロックには、直前のブロック情報が含まれ、鎖のように繋いでいく構造をもつためブロックチェーンと呼ばれているのです。

すべての取引情報が含まれたブロックチェーンは、ユーザー同士がつながったネットワーク上に保存されており、データを相互管理することで高いセキュリティ性と改ざん耐性を持つシステムになっています。

この技術のおかげで金融機関などの仲介が必要なく、インターネット環境であれば世界中での取引が可能となっていったのです。

 

暗号通貨のこれから

現在では、投資対象として注目が集まり、一部では実際に暗号通貨での決済が利用できるようになり、国の公式のお金として採用する国もあるほどです。